2023年11月27日(月)研修会・イベント
令和5年度 広島県訪問介護事業連絡橋議会 自主研修会
ユマニチュード認定チーフインストラクター 森山由香先生にお越しいただき「ユマニチュード」
人にやさしいケア技術についてご講義を頂きました。12名の参加……
- 【開催日】
- 11月15日(水)
- 【担当】
- 広報委員

2023年11月27日(月)研修会・イベント
ユマニチュード認定チーフインストラクター 森山由香先生にお越しいただき「ユマニチュード」
人にやさしいケア技術についてご講義を頂きました。12名の参加……
2023年10月18日(水)研修会・イベント
令和5年度新任訪問介護員研修の最終回である第4回は「ポジショニング・起き上がり・ベッドでの移動について」をテーマに学びました。
はじめ……
2023年9月29日(金)研修会・イベント
令和5年9月28日(木)13:30から呉市福祉会館において,「感染症対策講座」~ホームヘルパー編~として,広島南ブロック研修会を開催しました。
新型……
2023年9月25日(月)研修会・イベント
9月20日(水)第3回新任訪問介護員研修を開催しました。
今回のテーマは「座位の修正と車椅子での姿勢の管理について」です。
椅子……
2023年8月8日(火)活動報告
8月7日(月)に、第2回新任訪問介護員研修を開催しました♪
今回のテーマは、「福祉用具での移乗について」です。
3種類のリフトで、車椅子から……
2023年7月28日(金)研修会・イベント
7月21日(金) 感染対策をし令和5年度 第1回新任訪問介護員研修を開催しました。
今回は「立位のサポートと移乗について」
NPO法人リハケ……
2023年4月19日(水)研修会・イベント
3月6日 感染対策をし県北ブロック研修会を開催しました。
今回は「介護技術の基本動作」について、
広島医療保健専門学校 平岡一志先生を
2023年3月23日(木)研修会・イベント
令和5年3月23日(木)13:30から呉市福祉会館において,呉市社会福祉協議会くれ福祉人材バンク,呉市社会福祉施設連絡協議会,広島県訪問介護事業連絡協議会広島……
2023年2月27日(月)研修会・イベント
R5.2.18(土)13:30~15:30 東広島総合福祉センター2階にて キャリアプランニング
Morita 森田ひとみ氏を講師にお招きし「感じ……
2023年2月22日(水)研修会・イベント
2月11日(土) 福山ブロック研修会を開催しました。
「自分でできる腰痛ケア」と題し、講師として 因島医師会訪問介護事業所 岡田孟凡様 を……
2023年2月6日(月)研修会・イベント
福山ブロック研修会のお知らせ
日時 令和5年2月11日(土) 午後13時30分~16時00分
場所 府中市保健福祉センター リフ……
2022年12月23日(金)研修会・イベント
令和3年度制度改正事項について
令和3年度制度改正より1年間の猶予期間を経て、令和4年から令和6年にかけて義務化になる項目の説明を受けました。未実施……
2022年11月11日(金)研修会・イベント
11月4日に感染予防対策を徹底した上で広島県訪問介護事業連絡協議会自主研修を開催しました。
今回は【コミュニケーションの取り方で働きがいがかわる】
2022年10月19日(水)研修会・イベント
「排泄ケアの基礎・基本」~正しい知識と技術で恥ずかしいを守るケアを~
をテーマに,トリニティカレッジ広島医療福祉専門学校 介護福祉学科学科長 吉岡 ……
2022年9月28日(水)研修会・イベント
「現場に役立つ福祉用具の活用と選定」 ~福祉用具の活用で介護負担の軽減を~
をテーマに ICTを活用した最新の福祉機器の紹介、拘縮を防ぐポジショニング……
2022年9月8日(木)研修会・イベント
「移動・移乗の生活支援技術」~介護者も利用者も双方が心地よくをめざして~をテーマに広島県介護福祉士会 会長 吉岡 俊昭 先生(トリニティカレッジ広島医療福祉専……
2022年7月21日(木)研修会・イベント
「介護の仕事に大切なこと」
~あなたと出会った人が幸せになれるように~
をテーマに広島県介護福祉会 会長
トリニティカレッジ広島医……
2022年4月20日(水)活動報告
3月17日に県北ブロック研修会を、感染予防対策を徹底した上で、こじんまりと少人数で開催しました。
今回は「特別食の調理方法について」をテー……
2022年3月2日(水)研修会・イベント
令和3年度 2回目の研修会は、訪問介護事業所の職員の為の調理実習を実施します。
今回は「特別食」をテーマとして、ご利用者様に安心して食事をしていただく……
2022年1月14日(金)活動報告
福山ブロック研修会を
「感染予防 (新型コロナウイルス感染症を含めて)」 と題して
因島医師会訪問介護事業所 管理者 宝地 美保子……